金融業界のデジタルマーケティング入門「金融マーケナビ」

事例

【事例紹介】京都北都信用金庫様:「景気動向調査」を紙からWebへ!

2025年8月20日 54 Views

シナジーマーケティング 金融ソリューション事業部の高橋です。
信用金庫様では、年に4回、信金中央金庫様のご依頼に基づき景気動向調査という取引先への調査を紙にて行われているかと思います。
京都北都信用金庫様では、この景気動向調査を、従来の紙手続きからSynergy!を活用したWeb化に切り替えることで、業務効率化に取り組まれています。
その事例をご紹介します。

京都北都信用金庫の課題と背景

信用金庫が抱える共通の課題

信用金庫は地域に根ざした金融機関として、多くの顧客に対してきめ細やかなサービスを提供しています。しかし、その一方で、紙ベースの業務が多く、業務効率化が求められるケースも少なくありません。
特に、調査やアンケートの実施においては、紙での対応が主流であり、業務のボトルネックとなっていることも多く見受けられます。
紙での調査は、印刷や郵送、回収、集計といったプロセスが必要であり、これらに多くの時間とコストがかかります。
さらに、紙の管理は物理的なスペースを必要とし、情報の検索や共有が困難です。
特に景気動向調査に関しては、信金中央金庫様への情報連携も必須となっているため、いかに集計業務をスピーディーかつ正確に行うことができるかということが課題となっていました。

景気動向調査の調査票(サンプル)

京都北都信用金庫の具体的な課題

同金庫もまた、本件の調査票の郵送や集計作業等に多くのリソースを割かれておりました。そこで、Synergy!を導入し、調査票をWeb化することで業務効率化につなげることを意思決定されました。

Synergy!導入による解決策

Synergy!の機能と利点

Synergy!は、データベースとフォーム機能を活用し、今まで紙で実施していた調査やアンケートをWeb上でお客様から回答入力をいただくことで、郵送や集計作業に要していたコストや時間を大幅に削減することを可能にするツールです。
具体的には、Synergy!のデータベース内にフォームを通じて収集したいお取引先様の情報(氏名、職種、景気動向調査における各種設問など)入力用項目を作成し、お取引先様にWeb上から回答いただきます。
お取引先様から回答頂いた結果はデータベースに集約されるため、条件を指定してExselやcsvにて出力することができ、お取引先様における状況の分析のための集計作業を簡単に行っていただくことができます。
このように調査票の情報入力をSynergy!を通じてWeb化することで、庫内の業務の効率化のみならずお取引先様の回答負荷軽減を図ることが可能です。

シナジーマーケティングの導入支援について

景気動向調査は、Web化にあたり、1調査票あたり約50項目、計5業種の調査票における取得設問をまずはSynergyのデータベース内に設定する必要があります。
また本調査は四半期に1回実施されるため、ベースとなるフォームを一旦設定して次回調査時には前回取得設問とは異なる設問は修正・加筆等を行った上でフォームを設定するという運用フローを検討する必要があります。
そこで弊社では紙調査票をSynergy!のデータベースに項目を設定を行いベースとなるフォームをつくる「景気動向調査・Synergy!設定代行プラン」を各信用金庫様向けにご提案中です。

景気動向調査・Synergy!設定代行プラン」のご紹介

Synergy!はデータベース項目の設定からフォーム設定といった一連の作業を、金庫内の職員様に行っていただくことはもちろん可能です。
しかし、まだSynergy!の操作になれていない段階で50項目/1調査×5業種の調査票のインプットを自金庫にて行い、かつ、2回目実施以降は金庫のご担当者さまご自身により設問項目を修正・追加したフォームを設定する、といったことを行うのは、担当職員様の通常業務の負担にもなりかねず、スピーディーに取り組みをはじめることができないことが懸念されます。
そこで、このような最も大切な「土台作り」の段階において最適なSynergy!の設定代行プランをご用意しております。

お問合せはお気軽に

「景気動向調査・Synergy!設定代行プラン」の実施内容の詳細や料金については、以下のご相談・お問合せフォームまでお気軽にお問合せください。
さらに!2025年9月末までに本件のプランをご相談いただけた方限定で、Synergy!システム初期費用:148,000円(データベース・フォーム機能、メール配信機能)無料の特典もご用意しております。

ご相談お待ちしております。